2013年07月30日

将来寝たきりにならないために

将来寝たきりにならないために・・・
なにか工夫していることはありますか?
骨粗しょう症で骨折し、寝たきりになるパターンが
とても多いですよね・・・

将来そうならないように、少しでも今できることを
しておかないと、ということで、骨を強くする
食材の組み合わせを紹介します。

鶏肉とレモン・・・レモンに含まれるクエン酸が
鶏肉に含まれるカルシウムの体内への吸収を
高めてくれるんだそうです^^

唐揚げにレモンを絞って食べるのって大好きなんですが
骨のためにも良かったんですね~^^

でも、鶏肉にカルシウムが含まれているっていうのも
初めて知りました^^;




  


Posted by りりぃ26 at 17:48

2013年07月18日

白きくらげとユリ根

白きくらげとユリ根が健康と美肌に役立つ食材だ
ということを御存知ですか?
どちらも食べられるのは知っていましたが、
そんなに栄養価値があるとは知りませんでした^^;

白きくらげはきのこ類の中でも特に食物繊維が多い
んだそうです。なので、便秘解消になり、美肌につながる、
というわけですね!老化防止や強壮作用もあるんだそうで、
喉の痛みにも良いそうですよ^^

ユリ根はお正月の時くらいしかお目にかかりませんが、
(茶碗蒸しや煮しめによく入っていました)
カリウム、食物繊維が豊富な健康食材だったんですね!

咳止めや利尿作用、精神安定などの効果があるそうです。

  


Posted by りりぃ26 at 14:40

2013年07月09日

マリーゴールドってハーブだったの!?

マリーゴールドはキク科の1年草で、草丈は20~50cm。
少し大きめの鮮やかなオレンジ色の花を1年中咲かせるので、
観賞用のハーブとしても、とても人気が高いです。

花や葉は、フレッシュのままサラダやスープに利用でき、
サッパリとした爽やかな風味づけができます。

花をドライにすると、サフランの代わりとして、
料理の色付けに利用することもできます。

花は大変鮮やかな色なので、ポプリの彩としても
用いられます。

日当たりの良い、乾燥気味の土地を好み、
比較的丈夫で育てやすいハーブです。

花殻をこまめに摘んでいくと、次々と
花を咲かせ続けることが出来ます。

美容効果もあるので、ハーバルバスや
フェイシャルスチームなどに用いることも出来ます。  


Posted by りりぃ26 at 10:09Comments(0)